Jan
10
[ハイブリッド開催] OpenID BizDay #15
OpenID Connect関連仕様の最新動向、KYC WG活動報告からGビズIDまでお届けします!
Registration info |
現地参加枠(OIDF-J会員企業優先) Free
Standard (Lottery Finished)
リモート参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
はじめにご確認ください
- 本イベントはハイブリッド開催です。
- 現地参加は OpenIDファウンデーション・ジャパンの会員企業を優先に受け付けます。
- 抽選に外れた方・リモート参加の方には、connpass のメールもしくは「参加者への情報」で配信 URL をお伝えします。
KYC WG 成果発表、OpenID Connect 関連仕様の最新動向
OpenIDファウンデーション・ジャパン KYC ワーキンググループでは、OpenID Connect の身元確認への利活用に関して継続して議論を続けています。今年もワーキンググループで議論してきた内容について成果発表を行います。
※KYC: Know Your Customer(顧客確認)
イベント概要
オンラインにおける本人確認のあり方について、個人の KYC のみならず法人 KYC についても仕様の最終化に向けてグローバルで検討が進んでいる OpenID Connect for Identity Assurance と日本国内における適用シナリオ等を通じて解説いたします。また、当日はゲストとしてデジタル庁様にもご参加いただき法人向け認証基盤である G ビズ ID についてもご紹介いただきます。
なお、同時に金融グレードのAPI保護に関する仕様である FAPI の解説や、最近注目を集めている分散型IDに関連する仕様である OpenID for Verifiable Credentials など OpenID Foundation の各 WG が仕様策定を進めている仕様群についても最新動向をご紹介いたします。
オンラインで個人や法人との商取引を行う事業者の方々必聴の内容となりますので是非ご参加ください。 なお、今回はハイブリッド開催となりますので現地でもご参加いただけます(OpenIDファウンデーションジャパン会員企業優先とさせていただきます)。
開催概要
- イベント名:OpenID BizDay #15
- 開催日時:2023年1月10日(火) 15:00 – 18:00(受付開始 14:30 〜)
- 主催:一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン
- 会場:東京ミッドタウンカンファレンスルーム (東京ミッドタウン4F)
- 実施形式:ハイブリッド開催
- 参加条件:無料 / 事前登録制
講演情報
OpenID Foundation/OpenIDファウンデーション・ジャパン活動概要
講演者:富士榮 尚寛
- OpenIDファウンデーション・ジャパン 代表理事
- OpenID Foundation eKYC and Identity Assurance WG Co-chair
KYC ワーキンググループ成果発表①:次世代 KYC に関する検討状況
講演者:作田 宗臣
- OpenIDファウンデーション・ジャパン KYC WG / 次世代 KYC 検討 SWG リーダー
- ソフトバンク株式会社
KYC ワーキンググループ成果発表②:法人 KYC に関する検討状況
講演者:佐藤 雅史
- OpenIDファウンデーション・ジャパン KYC WG / 法人 KYC 検討 SWG リーダー
- セコム株式会社
OpenID Connect for Identity Assurance, DID, Verifiable Credentials 関連仕様 最新情報
講演者:小岩井 航介
- OpenIDファウンデーション・ジャパン KYC WG リーダー
- OpenID Foundation Corporate Board Member
- KDDI株式会社
Financial-grade API(FAPI)最新情報
講演者:川崎 貴彦
- 株式会社Authlete 代表取締役
GビズID最新動向
講演者:本多 福太郎
- デジタル庁 デジタル社会共通機能グループ 法人ID班
講演者:山田 達司
- デジタル庁 アイデンティティユニット